【お茶の水検査ナビ】
お茶の水エリアにある検査の案内マップです。
お茶の水循環器内科が日頃検査でお世話になっている医療機関のご紹介(一部)です。
飯田橋にある心臓画像検査の専門のクリニックです。高性能な心臓CT、心臓MRIなど、心臓の画像検査に特化されており、心臓画像検査のプロフェッショナルです。当院からも多数検査を依頼、日々お世話になっています。大学病院レベルの心臓検査がすぐに受けらるのはすごいことです。
対応している検査:心臓CT、心臓MRI、心エコー、ホルター心電図、他
画像検査専門のクリニックです。画像検査系の検査ほとんどあらゆる検査が揃っています。お茶の水の以外にも新宿、渋谷、日本橋、赤坂など各地に多数あるので大変便利です。基本的に一週間以内に検査予約が可能、空き状況次第では当日翌日検査が可能なこともあります。当院はかなり頻繁にお世話になっています。
対応している検査:頭部CT/MRI、頸部MRI、胸部CT、腹部CT/MRI、腰椎MRI、骨盤CT/MRI、他
お茶の水にある内視鏡検査と画像検査専門のクリニックです。食道や胃の症状、血便や下痢等の腸の症状が長く続く場合に一度内視鏡検査をしています。上部消化管内視鏡(胃カメラ)と下部消化管内視鏡(大腸カメラ)と大きく2種類の検査があります。
対応している検査:上部消化管内視鏡、下部消化管内視鏡、CT、MRI、他
六本木にある心血管疾患の専門病院です。通称、心研、循環器系の疾患であればたいがい心研にいけば何とかなります。当院からも不整脈のカテーテルアブレーション治療や狭心症に対するカテーテル治療などお世話になっています。
対応している検査:循環器疾患全般
お茶の水駅前にある睡眠時無呼吸症候群専門のクリニックです。テレビや雑誌で有名な村田先生。当院でも自宅で行える簡易的な無呼吸検査はやっていますが、一泊の精密検査、治療が必要になった場合はご紹介しています。
対応している検査:睡眠時ポリグラフィ検査、呼吸機能検査、他
お茶の水にある耳鼻咽喉科の専門病院です。めまい、耳鳴り、鼻づまりなど長引く症状の際には一度耳鼻咽喉科の専門の先生の診察をお願いしています。
対応している検査:耳鼻咽喉科全般
・伊藤病院
表参道にある甲状腺専門の病院です。当院でも慢性期の甲状腺機能低下症に対するチラーヂン、安定期の甲状腺機能亢進症に対する維持療法は行っていますが、精密検査が必要な場合や抗甲状腺薬の治療導入の際には専門の先生にお願いしています。
対応している検査:甲状腺疾患全般
東大病院です。高い専門性が必要とされる場合、珍しい症状、難病、奇病、今まで診断が付かなかった症状、何でも大変頼りになります。当院からも紹介状をお出ししてお世話になっています。お茶の水の隣駅、秋葉原の三井記念病院もよく診察をお願いしています。
お茶の水駅前の大学病院です。当院が救急で一番お世話になっている病院かも知れません。満床以外の理由で断られたことがないです。大学病院ですので、基本的に全ての診療科あります。
対応している検査:基本的に何でも
お茶の水駅前、東京医科歯科大学と並んである大学病院です。大学病院ですので、基本的に全ての診療科あります。順天堂病院ではなく何故か順天堂医院です。
対応している検査:基本的に何でも
当院から最も近い大学病院です。2014年秋新築で、とても綺麗です。緊急性が高い場合や当院で対応困難ば場合は直接時間外窓口をご案内することもあります。明大通りを渡って当院の斜め向かい、本当にすぐ近くです。
対応している検査:基本的に何でも
一応こう見えても慶應義塾出身ですので、母校には何かとお世話になっています。信濃町駅降りて目の前です。慶應病院以外にも慶應系列の病院にも紹介状にてお世話になっています。たまに同期や先輩から紹介状のお返事が返ってくるとちょっとだけ嬉しくなります。大学病院ですので、基本的に全ての診療科あります。
対応している検査:基本的に何でも
※他にも多数の医療機関さまにお世話になっています。徐々に更新していきます。