お茶の水循環器内科スタッフがオススメする神保町グルメ情報のページです。
お茶の水循環器内科スタッフがオススメする神保町定番中の定番グルメ
・まる香
神保町でうどんと言ったらまる香。オススメは肉うどん、純粋にだしの旨さを味わうなら温かけ、冬場限定カレーうどんは必食。いつも行列がすごい。錦華通り沿い、お茶の水小学校隣、お茶の水循環器内科裏。
・エチオピア
食べた後の爽快感が気持ち良い。25倍以上が真のエチオピアワールドの幕開け。軽い風邪ならエチオピア食べて水分摂って寝ていれば元気になるくらい。お茶の水明大通り沿い、駿河台下交差点近く、旧お茶の水内科隣の隣
・ガヴィアル
神保町交差点角にある神保町カレーの代表店。スキがない感動的な美味しさ、ランチは混み合うので少し時間をズラして行くのがオススメ、神保町交差点角
・さぼうる
いかにも神保町らしい喫茶店、お隣の「さぼうる2」では定番のナポリタンが絶品、モーニングセットもお得です。神保町靖国通りと神田すずらん通りの間、神保町駅A7出口すぐ
・焼肉処三幸園
通称、焼三、熟成カルビが感動的に美味しい、高級メニューも色々ありますが、ひたすら熟成カルビが正解、三幸園グループの中で焼三だけ神保町二丁目にある、神保町交差点、白山通り、開徳稲荷神社の路地を入る
神保町、新規オープンのお店ピックアップ!(随時更新)
・新潟タレカツ神保町すずらん通り店
2017年8月オープン、水道橋のほうに本店がある、新潟タレカツ、タレがしっかりとカツとご飯に染み込んでおり、美味しい。神保町すずらん通り、三省堂本店向かい。
・馬子禄(マーズルー)牛肉面
2017年8月オープン、中国の老舗蘭州ラーメン、オープン直後は連日すごい行列で、9月になってやっと入れました。牛肉、スパイスが溶け込んだスープは確かに美味しい、手打ち麺、パクチーもよく合う。神保町靖国通り沿い、お茶の水循環器内科向かい。
・Mi Cafeto Cafe & Brasserie HITOTSUBASHI
2016年11月オープン、新しく出来た小学館ビル一階のカフェ、お洒落で綺麗、日当たりがよくテラス席も気持ちいい、モーニングのツナサンドが美味しい、神保町白山通り沿い、神保町駅A8出口直結
・神保町魚金
2016年11月21日オープン!新橋で新鮮な魚が安くて美味しいことで有名なお店、神保町に待望のオープンです。美味しい魚をとにかくいっぱい食べたいと言ったら魚金で決まり!神保町の靖国通り沿い、神保町駅A5出口からすぐ、一階はファミリーマート、新築の綺麗なテナントビル、FUNDES神保町ビルの二階です。
・GRILL & BEER CAFE gaarden
2016年11月オープン、神保町三井ビル一階、ヒューガルデン中心に色々なビールが豊富、オシャレで綺麗、お茶の水内科開院3周年記念で利用させていただきました。
・ビストロべっぴん舎
2016年8月オープン、薬膳カレー、エビカレー、カシミールカレー、駿河台下交差点、明大通り沿い
・日乃屋カレー
2016年6月28日オープンしたばかりの、お茶の水循環器内科のある神保町1-4ビルの一階、カレーの激戦区の神保町で新規オープン、味は甘辛くてコクがあって普段使いのよい感じ、トッピングがいっぱいあって楽しい、神保町の靖国通り沿い、神保町じゃんぱら隣、東京メロンパン神保町店隣
・東京メロンパン
2016年2月に突如として現れた絶品メロンパン屋さん、行列が出来るメロンパン屋、最近はクロワッサンにハマっている、お茶の水循環器内科のビルの隣、神保町靖国通り沿い
・ラムミートテンダー
2015年7月オープン、ラム肉専門のバル、ラムがジューシーで本当に美味しい、駿河台下交差点近く、千代田通り沿い、お茶の水内科開院2年目の歓送迎会で利用させていただきました。
・クイリナーレ
2015年6月オープン、閑静な通りにある上品なイタリアン、何を食べても美味しい。神田小川町三丁目、明治大学の裏、お茶の水循環器内科裏手。
事務長野本のオススメ
・チャントーヤココナッツカリー
・麺屋33
・まる香
・STYLE’S CAKES & CO.
お茶の水神保町老舗グルメ
・キッチンカロリー
駿河台下に古くからある鉄板焼きの名店。名物カロリー焼きはやみつきになる味。カロリー焼きダブルにトッピング一品がオススメ、お茶の水駿河台下、明大通り沿い、旧お茶の水内科隣の隣
・ととこ
・オオドリー
・三幸園
神保町で中華と言ったら定番の三幸園。食べにも飲みにも安くて美味しくお腹いっぱい。夜遅くまで賑わっている。神保町白山通り沿い、すずらん通り入口
・メナムのほとり
神保町さくら通りと、テラススクエア2階のフードコートにニ店舗、お茶の水内科開院1周年記念で利用させていただきました。
・六法すし
・焼肉ランドマルタケ
・ポンチ軒
小川町にあるとんかつの名店、ポンチ軒のとんかつは一度食べてほしいレベル、不思議と胃もたれしない。
メタボ院長五十嵐のオススメ
・まる香
神保町でうどんと言ったらまる香。オススメは肉うどん。純粋にだしの旨さを味わうなら温かけ。いつも行列がすごい。錦華通り沿い、お茶の水小学校隣、お茶の水循環器内科裏
・神田勝本
2016年2月オープン、つけそばの出しと麺は感動的なおいしさ、今までのつけ麺に飽きている人もぜひ一度ご賞味を、二種類の面の混合なんですが細めんのほうが歯ごたえがしっかりしていてまた食べたくなる美味しさ、新潟県産のお米も素晴らしい美味しさ、お茶の水循環器内科裏の錦華通り
・ガチマヤ
・2015年12月オープン、沖縄料理、食材も料理にも妥協がない、しっかりと本格沖縄料理を楽しめる、家が近所なのでしょっちゅう利用している。神保町靖国通り沿い、ランチョンのビル地下、カレーの共栄堂隣。
・食堂みさち屋
2015年11月オープン、三幸園グループの新店舗、あえて普通の定食が食べたい時に重宝する。ボリュームたっぷり。すすらん通り、100均のダイソーの地下、お茶の水循環器内科から信号渡って三省堂の裏通ってすぐ。
・ぼてふり
2015年8月オープン、ぼて盛り、ビール等は自分で取って申告のするのがぼてふりスタイル、
・もりいち
安くて美味しい回転寿司。ほとんどが150円均一で、重宝している。100円のお椀がオススメ。いつも元気に賑わっている。
・潮
神田淡路町にあるラーメン屋、メニューはクリーミーな鶏白湯の白と、醤油と出汁の黒の二種類、日本一を謳うだけあって本当に美味しい、時間帯によっては行列覚悟ですが食べる価値あり、神田淡路町駅すぐ、昌平橋通り、外堀通り沿い、ワテラス向かい、
メモリアル(残念ながら閉店してしまったお店)
・GOLDEN FISH BAR
2016年2月オープン、魚料理が本当に美味しい、食材に妥協がない、コスパにも優れた使いやすいイタリアン、ワインも豊富、ディナーコースも満足度抜群、お茶の水明大通り沿い、駿河台下交差点近く、旧お茶の水内科向かい。2017年1月末を持って閉店、本当に悲しい、またぜひとも再オープンしてほしいお店!
・さぶちゃんラーメン
2017年11月閉店
・日本料理きよし
2018年3月末を持って閉店、鮭定食が本当に美味しかった。
・Una Casita 神保町店
・下町ボラーチョ
・BISTRO Grill-Griller-Grillest
・大衆ビストロ神田小西
・BIODYNAMIE神保町店
こちらのfacebookページでも更新中です。
→https://www.fb.com/jimbochogourmet