2019/11/14(木)、Apple Watchを用いて心房細動等の不整脈の検出を試みる研究「Apple Heart Study」の結果が発表されました。

2019/11/14(木)、Apple Watchを用いて心房細動等の不整脈の検出を試みる研究「Apple Heart Study」の結果が発表されました。
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1901183
暇だったので少し翻訳してみました。
背景:ウエアラブルデバイスの光学センサーはirregular pulsesを検出可能です。スマートウォッチアプリケーションで日常利用でどの程度心房細動を検出出来るかは明らかになっていません。
方法:自己申告で心房細動の既往がない登録者はAppleのiPhoneを持ち、モニタリングへ同意をします。心房細動の可能性があるirregular pulsesをスマートウォッチが検出した場合、telemedicine visitが開始され、心電図パッチが郵送され、7日間の心電図記録を行います。irregular pulsesが検出された場合、90日間追跡が行われます。この研究の目的は、心電図パッチで心房細動と診断される割合と、信頼区間幅0.10以内を目標とした場合のirregular pulseの陽性反応的中率(the positive predictive value)を明らかにすることです。
結果:
8ヶ月の間に41万9297名の登録者がありました。中央値117日間の追跡期間のうち、2161名(0.52%)からirregular pulseが検出されました。追加で心電図パッチを送付した450名からデータ測定後に返却がありました。解析の結果、全体で34%が心房細動(97.5%CI 29-39)、65歳以上では35%(97.5%CI 27-43)が心房細動と診断されました。irregular pulseの検出があった場合の陽性反応適中度は、irregular pulseの検出があったと同時に心電図検査を行った場合で0.84(95%CI 0.76-0.92)、 irregular tachogramの検出があったと同時に心電図検査を行った場合で0.71(97.5%CI 0.69-0.74)でした。検出があった1376例は90日試験へ、57%は研究外のかかりつけ医を受診しました。アプリケーションに関連した深刻な不利益の報告はありませんでした。
結論:irregular pulseが検出される頻度は低かったものの、34%は心房細動と診断が着き、心電図パッチによる心房細動の診断と84%一致しました。この sitelessで、実用的な研究デザインは、ユーザー所有のデバイスを用いてアウトカムやアドヒアランスを評価する実用的で大規模な研究デザインの基礎となるかも知れません。
翻訳が微妙に間違っていたらすみません。詳しくは論文をご覧ください。
「Large-Scale Assessment of a Smartwatch to Identify Atrial Fibrillation」→https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1901183
https://www.nejm.jp/abstract/vol381.p1909

PAGETOP