2020/1/21(火)、院外心停止に対する救急隊のエピネフリン投与の有効性について検討した日本の研究「Pre-Hospital Administration of Epinephrine in Pediatric Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest」の結果をまとめました。

2020/1/21(火)、院外心停止に対する救急隊のエピネフリン投与の有効性について検討した日本の研究「Pre-Hospital Administration of Epinephrine in Pediatric Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest」の結果をまとめました。院外心停止(out-of-hospital cardiac arrests: OHCAs)に対するエピネフリン投与について、特に小児に対して救急隊(emergency-medical-service: EMS)による投与の有効性を調べました。2007年から2016年、121万4658例の病院外心停止のうち、8歳から17歳の病院外心停止3961例を対象に解析しました。結果、エピネフリン投与を受けたのは306例(7.7%)、エピネフリン投与を受けなかったのは3655例(92.3%)でした。蘇生時間バイアスを調整するため、時間依存性傾向スコア連続マッチング後のエピネフリン投与群304例、非投与群304例を対象に比較しました。病院前の自己心拍再開(return of spontaneous circulation: ROSC)率は、エピネフリン投与群はエピネフリン非投与群と比べて有意に高い(11.2% vs 3.3% RR 3.17 95%CI 1.54 to 6.54)結果となりました。一ヶ月後の生存率(10.2% vs 7.9% RR 1.13 95%CI 0.67 to 1.93)、一ヶ月後の良好な神経学的転帰(cerebral performance category scale 1または2と定義)(3.6% vs 2.6% RR 1.56 95%CI 0.61 to 3.96)は差を認めませんでしたが、エピネフリン投与群で高い傾向にありました。詳しくは論文をご覧ください。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0735109719384517
17歳以下におけるエピネフリン投与のエビデンスは今までほとんどなかったのですが、小児においても自己心拍再開に有効であるということが明らかになったことは大きいです。エピネフリンの投与率は7.7%しかなかったとのことですが、今後大きく変わって来るかも知れません。

PAGETOP