2021/2/22、臨床所見、血小板反応性に基づいた長期ステント血栓症リスクについて調べた研究「Stent Thrombosis Risk Over Time on the Basis of Clinical Presentation and Platelet Reactivity: Analysis From ADAPT-DES」の結果が発表されました。

2021/2/22、臨床所見、血小板反応性に基づいた長期ステント血栓症リスクについて調べた研究「Stent Thrombosis Risk Over Time on the Basis of Clinical Presentation and Platelet Reactivity: Analysis From ADAPT-DES」の結果が発表されました。経皮的冠動脈形成術後、2年間追跡中のステント血栓症の発生率は急性心筋梗塞で最も高く、非急性冠症候群で最も低値でした。急性心筋梗塞後のステント血栓症のリスク上昇は経皮的冠動脈形成術後、最初の30日間で最も多く、クロピドグレルに対する高血小板反応性において強く認めました。本所見から、急性心筋梗塞後の適切なP2Y12阻害薬の重要性、特にステント留置後の最初の30日間において強調するものです。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33516690
ステント血栓症は経皮的冠動脈形成術後最初の30日以内に多く、クロピドグレルに対する血小板反応性が関係していたとの報告です。

PAGETOP