
2025/8/29、「支払基金における審査の一般的な取扱い(医科)」にて、いわゆる風邪に対する抗菌薬の処方が原則制限になりました。
【 投薬 】
抗生物質製剤又は合成抗菌薬【内服薬】(感冒等)の算定について
《令和7年8月29日》
○ 取扱い
次の傷病名に対する抗生物質製剤【内服薬】又は合成抗菌薬【内服薬】※の 算定は、原則として認められない。
※ ペニシリン系、セフェム系、キノロン系、マクロライド系の内服薬で効能・効果 に次の傷病名の記載がないものに限る。
⑴ 感冒
⑵ 小児のインフルエンザ
⑶ 小児の気管支喘息
⑷ 感冒性胃腸炎、感冒性腸炎
⑸ 慢性上気道炎、慢性咽喉頭炎
https://www.ssk.or.jp/shinryohoshu/sinsa_jirei/kikin_shinsa_atukai/shinsa_atukai_i/index.files/atukai_27_070829.pdf#page=12
当院は風邪症状に対して抗菌薬の処方は行っておりませんが、ごく一部処方を希望される方や他院で処方している例を見たりしますが、上記のような決まりとなったようです。