2020/1/13(月)、心筋梗塞に対する生分解性ステントと第2世代の耐久性ポリマー薬剤溶出性ステントの長期予後を比較した研究「Long-Term Outcomes of Biodegradable Versus Second-Generation Durable Polymer Drug-Eluting Stent Implantations for Myocardial Infarction」の結果をまとめました。

2020/1/13(月)、心筋梗塞に対する生分解性ステントと第2世代の耐久性ポリマー薬剤溶出性ステントの長期予後を比較した研究「Long-Term Outcomes of Biodegradable Versus Second-Generation Durable Polymer Drug-Eluting Stent Implantations for Myocardial Infarction」の結果をまとめました。急性心筋梗塞に対して、生分解性ポリマー薬剤溶出性ステント(biodegradable polymer drug-eluting stent: BP-DES)と、第2世代耐久性ポリマー薬剤溶出性ステント(second-generation durable polymer drug-eluting stent: DP-DES)を比較するために、2011年から2015年まで、韓国のナショナルレジストリーにて冠動脈カテーテル治療を受けた急性心筋梗塞1万3104例、BP-DES留置2261例(21.7%)、DP-DES留置8182例(78.3%)について、主要心血管イベント(全死亡、心筋梗塞の再発、血行再建術)を解析しました。結果、中央値723日の追跡で、主要心血管イベント1492例(14.3%)発生、生分解性ステントは耐久性ステントと比較して、減少(entire cohort HR 0.845 95%CI 0.740 to 0.965 PS-matched HR 0.669 95%CI 0.550 to 0.814)を認めました。
全死亡(entire cohort HR 0.831 95%CI 0.692 to 0.997 PS-matched HR 0.752 95%CI 0.495 to 0.931)、心臓死(entire cohort HR 0.685 95%CI 0.542 to 0.865 PS-matched HR 0.613 95%CI 0.463 to 0.872)、心筋梗塞の再発(entire cohort HR 0.662 95%CI 0.466 to 0.941 PS-matched HR 0.611 95%CI 0.427 to 0.898)、心不全入院(entire cohort HR 0.625 95%CI 0.447 to 0.875 PS-matched HR 0.584 95%CI 0.385 to 0.887)についても、生分解性ステント群で有意に減少していました。血行再建、脳卒中、確定的なステント血栓症または疑いは両群間で差を認めませんでした。心筋梗塞に対して冠動脈カテーテル治療を行う場合、生分解性薬剤溶出性ステントはアウトカムの改善と関係することがわかりました。詳しくは論文をご覧ください。
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1936879819317625
ステント留置を行うのであれば生分解性薬剤溶出性ステント( biodegradable polymer drug-eluting stent)のほうが予後が良いという研究結果です。ステントはどんどん進化して行きますね。

PAGETOP