2018/3/31(土)、共立女子大生が作った「神保町グルメかるた」完成記念福引会が開催されます。

 

http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/academics/undergraduate/kasei/ken_design/des/act/detail.html?id=30

共立女子大学家政学部建築・デザイン学科デザインコースは、授業の一環としてデザインをとおした神保町の活性化について取り組んでおり、「神保町活性化デザイン計画」という演習の中から、このたび学生さんが主体となって、「神保町グルメかるた」を作ったそうです。2018/3/31(土)は、「神保町グルメかるた」完成記念キックオフイベントとして、13:30から神保町交差点の岩波ビル前にて「神保町グルメかるた」完成記念福引会が開催されます。共立女子大学「神保町グルメかるた」、本の街・神保町を元気にする会「図書カード」、興産信用金庫「商品券」、豊島屋本店「純米酒金婚」、旭化成「サランラップ」、神保町三井ビルディング「タリーズコーヒー無料券」、住友商事「神田生まれの焼酎頂(いただき)」、日本文芸社「図書カード」、共立女子学園「共立女子大学カレー」等、豪華な景品が当たります。超貴重、非売品の「神保町グルメかるた」をゲットするチャンスその1です。

また、「神保町グルメかるた」を手に入れるチャンスその2として、2018/4/2(月)から4/28(土)までの間に、共立女子大生が選んだ「神保町グルメ店」44店のいずれかで5回以上(同一店でも可)飲食された方に、共立女子大生が作った「神保町グルメかるた」をもらえるそうです。

具体的には、共立女子大生が選んだ「神保町グルメ店」44店とは、「天婦羅はちまき」「大丸やき茶坊」「うなぎ蒲焼今荘」「神田神保町鴻(オオドリー)本店」「Cafe KLEIN BLUE」「おでんいちこう」「スマトラカレー共栄堂」「珈琲店トロワバグ」「神田錦町更科」「CAFE ティシャーニ」「天婦羅天丼いもや」「中華そば伊峡」「神保町やきそばみかさ」「ギャラリー珈琲店古瀬戸」「手打蕎麦たかせ」「珈琲&世界のビールミロンガ」「神田伯刺西爾」「うどん丸香」「ステーキ&ワイン神房」「季節料理伯耆(ほうき)」「御くわし処ささま」「吉野鮨」「石窯bake bread茶坊TAMTAM」「和風イタリアンねこのしっぽ」「神保町ラドリオ」「キッチンカロリー」「ひげ勘」「キッチン南海」「蕎麦處こんごう庵」「カリーライス専門店エチオピア」「さぼうる」「Tea House TAKANO」「中国料理源来酒家」「タイレストランメナムのほとり」「インドレストランマンダラ」「焼き魚近江や」「揚子江菜館」「SANKOUEN CHINA」「ビヤホールランチョン」「包子餃子スヰートポーヅ」「欧風カレーボンディ」「新世界菜館」「ロシア料理ろしあ亭」「栄家」、以上44店が対象です。詳しくは共立女子大学家政学部建築・デザイン学科デザインコースのホームページをご覧ください。

http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/academics/undergraduate/kasei/ken_design/des/act/detail.html?id=30

今週末は「ちよだのさくらまつり」「神保町さくらみちフェスティバル」と同時開催中です。春の神保町をお楽しみください。

神保町さくらみちフェスティバル→http://jimbou.info/news/sakura_2018.html

千代田のさくらまつり→http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1116/Default.aspx


【院長挨拶】

医療法人社団お茶会お茶の水循環器内科院長の五十嵐健祐と申します。当院は2014年秋、「心血管疾患の一次予防」を理念に神田小川町でスタートしました。2016年春、神田神保町にお引越し、2018年春、医療法人化に伴い、循環器専門の医療機関として生まれ変わりました。我々の使命は「世の中から救えるはずの病気をなくすこと」です。世の中には救える病気とそうでない病気があります。その中で、心筋梗塞と脳卒中は血管の故障が原因であり、防ぐためには血管を守ることが重要です。我々の理念は「血管を守る」です。具体的に血管を守るためには、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、喫煙、心房細動、慢性腎臓病等の心血管疾患の危険因子に対して適切な治療介入と治療継続が大切です。一方で、多くの医療機関の外来が空いている平日日中は、現代人の生活で仕事や用事があることは普通のことであり、仕事をしながらの治療継続には大きな負担が伴います。我々はそこのミスマッチを解決するために、夜間も土日も診療をオープンにし、心血管疾患の危険因子に対して適切な治療介入と治療継続を行っています。しかしながら残念なことに、土日も夜間も診療をしていると、お茶会の理念とは無関係に、ただ夜も空いているから、ただ土日もやっているから、ただ便利だからという理由だけで患者さんが殺到し過ぎてしまい、2018年冬、一時期は診療体制の維持が困難な事態に陥ってしまいました。

医療法人社団お茶会ミッション→https://ochanomizunaika.com/mission

「その医療は心筋梗塞を減らすだろうか?」という行動規範のもと、ゼロベースで全ての診療体制の見直しを実施しました。熟考の結果、循環器特化という選択と集中、意思決定を行い、2018年春に医療法人化に伴い、「お茶の水循環器内科」として再スタートを切りました。「血管を守る」を理念に、今後とも夜間も土日も診療をオープンにし、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、喫煙、心房細動、慢性腎臓病等の心血管疾患の危険因子に対して適切な治療介入と治療継続を実現していくことで、心筋梗塞と脳卒中を防ぎ、「世の中から救えるはずの病気をなくすこと」、これが我々の使命です。詳しくは上記ページに医療法人社団お茶会のミッションをまとめましたのでご覧ください。新しく生まれ変わったお茶の水循環器内科をどうぞよろしくお願いいたします。

医療法人社団お茶会理事長五十嵐健祐

【具体的な診療範囲】

当院は循環器専門の医療機関です。循環器とは心臓と血管を専門に診る診療科です。具体的には、狭心症、心筋梗塞などの冠動脈疾患、抗血小板療法、抗凝固療法、心房細動を始めとする不整脈、高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病、慢性心不全などの循環器疾患です。循環器の診療範囲を具体的にまとめました。

・冠動脈疾患(急性心筋梗塞、労作性狭心症、他)

・心筋梗塞後、ステント留置後の管理、抗血小板療法

・慢性心不全の管理

・心臓弁膜症(僧帽弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、他)

・人工弁置換術後の管理、抗凝固療法

・心筋症(拡張型心筋症、肥大型心筋症、他)

・不整脈(上室期外収縮、心室期外収縮、房室ブロック、心房細動、他)

・心房細動の抗凝固療法、心原性脳塞栓症の予防

・脳卒中、脳血管障害、脳梗塞(ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞、心原性脳塞栓症)、脳出血、くも膜下出血、一過性脳虚血発作、脳卒中後の管理、二次予防、再発予防

・高血圧症、二次性高血圧症

・脂質異常症、家族性高コレステロール血症

・糖尿病、糖尿病合併症の管理

・慢性腎臓病

・睡眠時無呼吸症候群

・その他、健診の再検査、食事指導、運動指導、禁煙外来、など

以上、心臓と血管を専門に診る診療科が循環器です。脳梗塞や脳出血等の脳血管障害、脳卒中は脳神経内科や脳神経外科が診ることも多いですが、どちらも血管の故障の予防という意味では一次予防、二次予防としてやるべきことは循環器と共通です。高血圧症、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病等の生活習慣病も循環器病のリスク因子という点で循環器の守備範囲です。心筋梗塞や脳卒中にならないようにする、なってしまっても再発しないようにする、というのが循環器の仕事です。

【当院で対応していないもの】(2018/4/1更新)

当院で対応していないものを具体的にまとめました。定期的に見直しを行っていますので、ご来院の前には必ずご確認ください。ご来院いただいても受付にて適切な診療科のご紹介の対応となることを予めご了承ください。下記に具体的にまとめましたので、診療科探しの際にご参考ください。

・発熱、インフルエンザ等→一般内科

・喉痛み、鼻づまり等→耳鼻咽喉科

・咳、痰等→呼吸器内科

・吐気、下痢、腹痛等→消化器内科

・花粉症、アレルギー等→アレルギー科

・不眠、不安等→心療内科等

・循環器とは無関係な健康相談等→総合診療科等

東京都の医療機関探しは、東京都医療機関案内ひまわり(☎ 03-5272-0303)をご活用ください。幸い、首都圏には夜間や土日も診療しているクリニックは当院以外にも最近少しづつ増えて来ています。随時紹介状の発行も行っていますのでお気軽にご相談ください。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

【お茶の水循環器内科禁煙宣言2018】

喫煙は循環器疾患の明らかな危険因子です。煙草に対する当院の診療指針をまとめました。

1、当院は全ての喫煙者に対して禁煙を全ての治療に優先します。

煙草は1本から有害です。当院の診療指針として、具体的には、喫煙者で血圧高値の場合はまずは禁煙を優先とし、禁煙後もなお血圧高値を認める場合に限り、高血圧症に対する治療を考慮という診療指針とします。なぜなら、有害物質を摂取している場合、国民医療費を使った降圧薬等による薬物治療よりも先に有害物質の摂取の見直しが優先であると当院は考えるからです。

2、ニコチン依存状態の方には全例禁煙外来を紹介します。

近年普及傾向の加熱式タバコ、電子タバコ等にも大量のニコチンが含まれており、ニコチン依存状態であることに何の変わりはありません。いずれも、ニコチンからの根本的な離脱がゴールです。

3、それでも禁煙しない喫煙者は最終喫煙後8時間以上空けて受診ください。

喫煙者の呼気からは最終喫煙後8時間に渡って一酸化炭素等の有害物質が検出されることがわかっています。当院では呼気煙も含む受動喫煙防止の観点から、どうしても禁煙をしない場合でも最終喫煙後8時間以上空けてご来院ください。喫煙者は呼気煙を通して最終喫煙後8時間に渡って周囲の方へ健康被害を与える危険性があり、喫煙者が当院通院中の非喫煙者に対して健康被害を与えることがあってはならないと当院は考えるからです。

4、当院のスタッフは全て非喫煙者です。医療従事者として当然のことですが、当院はニコチン依存状態の人を採用しません。医療従事者だけではなく、日本から喫煙者がいなくなり、喫煙及び受動喫煙の健康被害に苦しむ人がゼロになることを心から願っています。

当院の診療指針にご理解いただけない場合は他の医療機関をご紹介しています。遠慮なく主治医または受付までお申し出ください。

PAGETOP