2023/8/20、日本動脈硬化学会「家族性高コレステロール血症カスケードスクリーニングおよび遺伝学的検査に関する啓発講演会」の開催です。
学術情報
2023/7/29、8/6、8/7、8/19、8/20、日本循環器病予防学会「2023年度第35回日本循環器病予防セミナー」の開催です。
第87回日本循環器学会にて、新規低分子干渉RNA治療薬「inclisiran」、国内第II相多施設共同プラセボ対照二重盲検無作為化比較試験「ORION-15」の中間結果が発表されました。
第25回日本冠動脈外科学会にて、冠動脈バイパス術周術期の補助循環用心内留置型ポンプカテーテル「IMPELLA」の使用について調べた研究の結果が発表されました。
2023/7/31、厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い」が終了になります。
2023/5/29、日本循環器学会公式ガイドブック「急性・慢性冠動脈疾患の診療ガイドラインを実臨床で使いこなすための一冊」の発売です。
2023/6/17、日本動脈硬化学会「家族性高コレステロール血症と動脈硬化性疾患予防の新ガイドラインの啓発講演会」の開催です。
2023/6/8、日本心血管インターベンション治療学会「2023 JCSガイドライン フォーカスアップデートで何が変わる? ~明日からの包括的機能診断の実践~」の開催です。
2023/5/25、日本糖尿病学会「非専門医・医療スタッフ対象 糖尿病に関するオンライン教育コンテンツ」がリリースされました。
2023/4/6、日本循環器学会・日本心不全学会「バソプレシンV2受容体拮抗薬の適正使用に関するステートメント第2版(2023年改訂)」が公開されました。
第66回日本糖尿病学会にて、高齢日本人2型糖尿病、エンパグリフロジン長期投与、有効性、安全性を評価した第IV相二重盲検無作為化比較対照試験「EMPA-ELDERLY」の結果が発表されました。
2023/5/26、心臓血管研究所付属病院Webセミナー「ステントグラフト治療の理想と現実、そしてこれから」の開催です。
厚生労働省「療養の給付と直接関係ないサービス等」、厚生労働大臣の定める「評価療養」及び「選定療養」についてまとめました。