2021/3/192021/1/25、経カテーテル大動脈弁留置術後の予定外の経皮的冠動脈血行再建について調べた研究「Unplanned Percutaneous Coronary Revascularization After TAVR: A Multicenter International Registry」の結果が発表されました。
2021/3/172021/3/2、心不全、経カテーテル僧帽弁形成術の3年転帰を調べた研究「3-Year Outcomes of Transcatheter Mitral Valve Repair in Patients With Heart Failure」の結果が発表されました。
2021/3/172021/3/2、自家幹細胞由来ミトコンドリアリッチ細胞外小胞の虚血心筋へ移送はエネルギー回復を改善するか調べた研究「Mitochondria-Rich Extracellular Vesicles From Autologous Stem Cell-Derived Cardiomyocytes Restore Energetics of Ischemic Myocardium」の結果が発表されました。
2021/3/172021/3/1、重症低血糖リスクについて持効型インスリンと中間型インスリンを比較した研究「Severe Hypoglycemia Risk With Long-Acting Insulin Analogs vs Neutral Protamine Hagedorn Insulin」の結果が発表されました。
2021/3/172021/3/1、遠隔脳卒中診療と再灌流、脳卒中の転帰について調べた研究「Reperfusion Treatment and Stroke Outcomes in Hospitals With Telestroke Capacity」の結果が発表されました。
2021/3/172021/1/14、ST上昇型心筋梗塞の経皮的冠動脈形成術後、時間遅延、梗塞サイズ、微小血管閉塞について調べた研究「Time Delay, Infarct Size, and Microvascular Obstruction After Primary Percutaneous Coronary Intervention for ST-Segment-Elevation Myocardial Infarction」の結果が発表されました。
2021/3/152021/3/15、糖尿病予備群と非弁膜症性心房細動の脳卒中リスクの関係を調べた研究「Pre-Diabetes Increases Stroke Risk in Patients With Nonvalvular Atrial Fibrillation」の結果が発表されました。
2021/3/152021/2/23、心血管疾患の一次予防のためのアスピリン投与とCOVID-19感染の尤度比の関係について調べた研究「The use of aspirin for primary prevention of cardiovascular disease is associated with a lower likelihood of COVID-19 infection」の結果が発表されました。
2021/3/152021/2/16、母親の妊娠中の心血管健康と子供の青年早期の心血管健康の関係を調べた研究「Associations of Maternal Cardiovascular Health in Pregnancy With Offspring Cardiovascular Health in Early Adolescence」の結果が発表されました。
2021/3/152021/2/10、降圧薬と有害事象の関係を調べた系統レビュー、メタ解析「Association between antihypertensive treatment and adverse events: systematic review and meta-analysis」の結果が発表されました。
2021/3/14お茶の水循環器内科ホームページに「高血圧」「脂質異常症」「糖尿病」「冠動脈CT・心臓MRI」「冠攣縮性狭心症」「心電図」「心房細動」「心室期外収縮・上室期外収縮」「頻脈・徐脈」「心拡大」「心筋症」「弁膜症」「大動脈疾患」「脳血管疾患」「睡眠時無呼吸症候群」「禁煙外来」「高尿酸血症」「甲状腺機能」のまとめを作りました。
2021/3/142021/3/13、過体重、肥満、糖尿病におけるセマグルチド2.4mg週1回投与を評価した無作為化二重盲検プラセボ対照第Ⅲ相試験「Semaglutide 2·4 mg once a week in adults with overweight or obesity, and type 2 diabetes (STEP 2): a randomised, double-blind, double-dummy, placebo-controlled, phase 3 trial」の結果が発表されました。
2021/3/142021/3/11、心筋梗塞タイプ1、タイプ2の特徴と臨床転帰を比較した研究「Patient Characteristics and Clinical Outcomes of Type 1 Versus Type 2 Myocardial Infarction」の結果が発表されました。
2021/3/142021/3/2、急性冠症候群疑いにおける高流量酸素と死亡リスクの関係を調べた研究「High flow oxygen and risk of mortality in patients with a suspected acute coronary syndrome: pragmatic, cluster randomised, crossover trial」の結果が発表されました。
2021/3/142021/2/17、糖尿病、COVID-19の退院の予測因子について調べた研究「Predictors of hospital discharge and mortality in patients with diabetes and COVID-19: updated results from the nationwide CORONADO study」の結果が発表されました。
2021/3/142021/2/14、STOPDAPT-2試験の症例選択と臨床転帰との関係について調べた研究「Patient Selection and Clinical Outcomes in the STOPDAPT-2 Trial: An All-Comer Single-Center Registry During the Enrollment Period of the STOPDAPT-2 Randomized Controlled Trial」の結果が発表されました。
2021/3/142021/2/8、完全閉塞病変の経皮的冠動脈形成術後の急性手技結果と長期転帰の関係について調べた研究「Association of Acute Procedural Results With Long-Term Outcomes After CTO PCI」の結果が発表されました。
2021/3/112021/3/11-4/12、福岡及びオンラインにて「STROKE 2021」(第46回日本脳卒中学会学術集会、第50回日本脳卒中の外科学会学術集会、第37回スパズム・シンポジウム)が始まりました。
2021/3/102021/3/2、非ST上昇型急性冠症候群において冠動脈CT血管造影の予測能について調べた研究「Prognostic Value of Coronary CT Angiography in Patients With Non-ST-Segment Elevation Acute Coronary Syndromes」の結果が発表されました。