2021/3/262021/3/11-4/12、福岡及びオンラインにて「STROKE 2021」(第46回日本脳卒中学会学術集会、第50回日本脳卒中の外科学会学術集会、第37回スパズム・シンポジウム)にて、慢性期の非心原性虚血性脳卒中に対する抗血小板薬2剤併用療法の有用性、安全性を調べた日本の研究「CSPS.com」試験の結果が発表されました。
2021/3/262021/3/23、高血圧における目標範囲内の収縮期血圧時間と心血管転帰の関係について調べた研究「Systolic Blood Pressure Time in Target Range and Cardiovascular Outcomes in Patients With Hypertension」の結果が発表されました。
2021/3/262021/3/16、心房細動の発症における海洋性オメガ3脂肪酸、ビタミンDサプリメントの影響を調べた無作為化臨床試験「Effect of Marine Omega-3 Fatty Acid and Vitamin D Supplementation on Incident Atrial Fibrillation: A Randomized Clinical Trial」の結果が発表されました。
2021/3/262021/3/3、がん患者の経皮的冠動脈形成術と90日以内の急性心筋梗塞、出血による再入院を調べたアメリカの研究「Percutaneous coronary intervention in patients with cancer and readmissions within 90 days for acute myocardial infarction and bleeding in the USA」の結果が発表されました。
2021/3/252021/2/24、高齢者の心房細動のスクリーニングにおいて2週間の持続的心電図記録の有用性について調べた研究「Screening for Atrial Fibrillation in the Older Population A Randomized Clinical Trial」の結果が発表されました。
2021/3/252021/2/5、2型糖尿病におけるデジタルヘルステクノロジーを活用した支援、経済、教育、社会資源の役割について調べた研究「The role of economic, educational and social resources in supporting the use of digital health technologies by people with T2D: a qualitative study」の結果が発表されました。
2021/3/192021/3/6、局所神経脱落症状を認めるものの、検査陰性、非進行症状性の非確定診断の一過性脳虚血発作について調べた研究「Diagnosis of non-consensus transient ischaemic attacks with focal, negative, and non-progressive symptoms: population-based validation by investigation and prognosis」の結果が発表されました。
2021/3/192021/3/4、最近の糖尿病の診断、インスリン治療必要例の早期死亡率、心血管疾患リスクについて調べた研究「Risk of early mortality and cardiovascular disease according to the presence of recently-diagnosed diabetes and requirement for insulin treatment: a nationwide study」の結果が発表されました。
2021/3/192021/3/1、果物と野菜の摂取と死亡率の関係について調べた研究「Fruit and Vegetable Intake and Mortality: Results From 2 Prospective Cohort Studies of US Men and Women and a Meta-Analysis of 26 Cohort Studies」の結果が発表されました。
2021/3/192021/2/22、橈骨動脈閉塞予防のための遠位橈骨動脈アプローチについて調べた研究「Distal Radial Artery Approach to Prevent Radial Artery Occlusion Trial」の結果が発表されました。
2021/3/192021/2/19、アメリカ、ヨーロッパ、日本の国際心不全定義委員会、カナダ、インド、オーストラリア、ニュージーランド、中国の合意による心不全の定義と分類「Universal definition and classification of heart failure: A report of the Heart Failure Society of America, Heart Failure Association of the European Society of Cardiology, Japanese Heart Failure Society and Writing Committee of the Universal Definition of Heart Failure: Endorsed by Canadian Heart Failure Society, Heart Failure Association of India, the Cardiac Society of Australia and New Zealand, and the Chinese Heart Failure Association」が発表されました。